当たってから放つのだから外れるわけがない

当たってから放つのだから外れるわけがない


これは弓道の達人が 残した名言です。

何言っているんだかよくわからない?

バカと天才は紙一重???


そうではないと思います。

孫子に


勝兵はまず勝ちてしかるのちに戦いを求め、敗兵はまず戦いてしかるのちに勝ちを求む


の一節があります。

要約すれば勝ってから戦えば負けるはずがない、と。

冒頭の言葉はこれを弓で表現しているだけ···

でもない気がします。


弓道はメンタルが大きく作用します。

自然と一体化する感覚、といえばよいでしょうか。

そういういったものがあるのです。

ゲーテも自我を捨てると宇宙が自我になるなんて言ってたそうです。

自分も弓も矢も的も風もその間の空間もすべて自分と一体化すれば 的に当たるなんて当たり前なんです。

手を動かす感覚と同じような感覚で的に当てられるわけですから。


でもここであることに気が付きませんか?

的に当てることより宇宙と一体化する方がはるかに難しいことに(笑)


実は的を射ることが目的ではなく、その先に目的がある。

だから弓術ではなく弓道。


当たってから放つのだから外れるわけがない

ビジネスでもこうありたいものです。

ライフスタイル ラボ

~より楽しく、より豊かに生きたいあなたに~ ライフスタイルとは生活だけでなく、習慣、人生観、価値観などを含む生き方のことです。 アドラー心理学では性格という意味で使われています。

0コメント

  • 1000 / 1000