言葉には力がある

言葉には力があります。


思いにも力がありますが、単に思うだけでなく言葉を口に出す事で実現に近づきます。

言葉は思うより強く、自分の中に落とし込むことができます。


実はあまり思っていなくても言葉にすることで自分の思いをそちらに導くことができるのです。


勉強するぞーとか


やりたくなくても自分自身をそちら側に寄せてなんとなく勉強をする雰囲気を作っていくのです。



言葉にすることでより思いが強くなる。

でも言葉の力はそれだけではありません。


いくら喫茶店でアイスコーヒーが飲みたいと思っていても、ホットコーヒーと注文すればホットコーヒーが出てきます。

思いより、言葉の方が圧倒的に周りに伝わるのです。

そして、言葉が伝われば周りはあなたのことを


『そういうことを言う人なんだ』


と認識します。


海〇王に俺はなる

ポケ〇ンマスターになりたいな


そうすると周りの人が協力をしてくれたり、そういう環境を作るのを手伝ってくれる人が現れます。

目指す方向へ環境があなたを育ててくれるのです。

例え自分がそう思っていなくても口にすることで周りの環境ができ導いてくれるかもしれない。

そう考えれば自分の行きたい方向を言葉にすることはとても大切なことだと思えてきませんか?

でも気を付けないければいけないことがあります。


海〇王に俺はなる

ポケ〇ンマスターになりたいな


と言っていると『〇賊王になりたい自分』、『ポケモ〇マスターになりたい自分』に近づいていくのです。

なりたいけれど、なれていない自分になってしまうのです。

その証拠か二人とも海賊王にもポケモンマスターにもなれていません。



自分は海賊〇だ、ポ〇モンマスターだと言い切ってしまうのです。

金持ち父さんでも、ユダヤ人大富豪の教えでも同じようなことが書かれています。

なりたい、ではなくすでに自分がそうであるかのように振舞う。



と、いうとお金持ちになりたい人がお金持ちの真似をしてお金を使いすぎたりします。

そういうことではないんですけどね。

ライフスタイル ラボ

~より楽しく、より豊かに生きたいあなたに~ ライフスタイルとは生活だけでなく、習慣、人生観、価値観などを含む生き方のことです。 アドラー心理学では性格という意味で使われています。

0コメント

  • 1000 / 1000