やりたいことだけやることはできない???
やりたいことだけやりましょう!
なんて言うとすぐ、
そんなことできる訳ない!!!
と反論する方がいます。
その人はやりたくないことをやっている人なのでしょう。
言い換えるとやりたくないこと、嫌なことををやると決めている人です。
さらに言い換えると嫌なことをやりたい人なのです。
・・・あれ?結局やりたいことやってますね???
言葉遊び?
いやいやそんなことはありません。
やりたいことだけやる、というのは何も好き勝手していい、と言っているわけではありません。
やりたいことをやるだけでは済みません。
行動にはその結果を受け入れる責任があるのです。
自分で判断しない人がいます。
親のせいにして
先生のせいにして
上司のせいにして
そうしてしていれば自分が責任を取る必要がないからです。
責任を取らないために他人に決定権を委ねる。
するとやりたくないことを指示されることもあるでしょう。
でもやりたくないことをやっているのは自分が責任を取らないためです。
自分が責任を取らないための行動なわけです。
・・・それがあなたのやりたいこと、ですよね?
責任を取らないために自分が望まない行動をしているのです。
やっぱりやりたいことをやっているのです。
そしてその責任を取っているだけなのです。
なぜ、こんな考え方を推奨しているかと言うと、あなたの人生はあなたのものだからです。
あなたが決めて、あなたがコントロールできるものなのです。
一昔前に
電信柱が高いのも
郵便ポストが赤いのも
みんな私のせい
というネタがありましたが、一理あるのです。
あなたは電信柱を地中に埋めようとしましたか?
小田原のように
現在、東京都がやろうとしているように
そんな風に動きましたか?
郵便ポストの色を変えようという活動をしましたか?
もし、していないのであれば
あなたのせい
と言えなくもありません。
逆に
電信柱が高いのも
郵便ポストが赤いのも
あなたのおかげ
でもあると言えます。
あなたがそうした活動をしていないから電信柱が高く、郵便ポストが赤いままなのですから。
そう考えていくと、自分が色々とコントロールしている感覚になっていくでしょう。
そうすればやりたいことだけやる人生を手に入れることも決して不可能ではないはずです。
0コメント