『人』に『良』と書いて『食』

『こんなものを食べたら太っちゃう』


そんなことを言いながらスイーツに手を伸ばしたことはありませんか?


心と体は繋がっています。


『こんなものを食べたら太っちゃう』

と思いながら食べていると体は


『あ、これを食べたら太ればいいんだ』


と、こちらの思っている通りの結果になってくれます。

・・・だから太るんです!!!


『私、いくら食べても太らない体質なの』


と思いながら食べている人はいくら食べても太らないですよね?

・・・体質もあるかもしれません(ほとんど?)


しかし、ほんのちょっとは思いの力があるかもしれません。

もしそうなら、と考えれば


『これを食べなきゃ私は痩せすぎて困っちゃうんだ!』


くらいの気持ちで甘いものに手を伸ばしてもいいかもしれない、と思ったりしませんか?

これを『思い込みダイエット』と言います(^^)


・・・ダイエットにならない?

思い込みの力が足りないようですね、確かにそれではダイエットにはならないでしょう。


それなら悪い悪いと思いながら食べるより、どうせ食べるんですから楽しく食べませんか?

こんなおいしいものを食べられる幸せを思いっきり噛みしめて味わい尽くせばいいじゃないですか。


食べられる食材も、作ってくれた人もみんな喜んでくれると思いませんか?

食材にも作ってくれた人、関わった全てのモノに感謝して食べる

それが


『頂きます』


なんです。



食べないなら食べない

食べるなら気持ちよく食べる


それが自分にも食材にも関わってくれた全てのもののためなんじゃないかと思いませんか?



長くなったので『食べたい時に食べたいだけ食べる』へ続きます。

ライフスタイル ラボ

~より楽しく、より豊かに生きたいあなたに~ ライフスタイルとは生活だけでなく、習慣、人生観、価値観などを含む生き方のことです。 アドラー心理学では性格という意味で使われています。

0コメント

  • 1000 / 1000