若いうちから貯金する?
若いうちから貯金して30歳までに〇〇万円貯めていないと・・・
みたいな話を耳にすることがあります。
今は不景気だから将来に備えて貯金をするくらい堅実な人でないと・・・
って本当でしょうか?
私たちはお給料はその人の会社、社会への貢献度を評価したもの、と考えています。
ということは貢献度が高ければ高いほど収入は増えるはずです。
学歴が高い方が年収が高くなりやすいのも貢献度がより高いからでしょう。
ということは、若いうちはまだまだ少ない収入からちょっとずつ貯金をするよりも貢献度を高め、将来の収入を増やすことに集中する、という方法もあるのではないでしょうか?
貢献度を高める、というのは具体的に挙げるなら
資格を取る
セミナーを受ける
研修を受ける
などなど
はい。
お金や時間、手間までかかります。
しかし、ここで投資したお金や時間、手間はきっと将来の糧になることでしょう。
価値を高めることで貢献度を高め、収入を高める。
若いうちはそういう方面に力を入れてみてはいかがでしょうか?
色々なことにチャレンジすることで新たな自分の一面に気付くことができるかもしれません。
もちろん自分に合わない資格やセミナーもありますが、それも自分を知ることに繋がります。
若いうちからコツコツ貯金するのもいいですが、自分を磨いていくのもありなのかなと思います。
0コメント